【無料ウェビナー】2025/9/11(木)開催

“接客を頑張っているのに、なぜかリピートされない”

その原因、見えていますか?

現場ではスタッフが一生懸命お客様と向き合い、丁寧な接客を心がけている。
にもかかわらず、「リピーターが増えない」「クレームが減らない」「売上が伸び悩んでいる」
そんな“見えない課題”に、心当たりはありませんか?

近年、店舗経営のカギは「顧客体験(CX)」にあると言われています。

商品や接客の質だけでは、他店との差別化が難しくなってきた今、
本当に重視すべきは「お客様が何を感じ、どう行動したのか」という体験の全体像です。

その答えは、クレームやアンケート、レビューといった“お客さまの声”の中に隠れています。
しかし、それを十分に活かしきれている店舗は、まだ多くありません。

「店舗改善のためにアンケートを取っているが、活かし方がわからない」
「感覚や経験に頼った改善に限界を感じている」
「“お客さまの声”を定性的なまま保管していて、分析には手が回っていない」

こうした声を、私たちはこれまで数多く聞いてきました。

現場では日々忙しく、データを振り返る余裕もないまま、課題感だけが積み上がっていく。
そして、気が付けばリピート率が下がり、満足度のスコアも下降気味…。

でも安心してください。

“お客さまの声”には、あなたの店舗にしかない改善のヒントがしっかりと刻まれています。
それを「見える形」にして、現場で実行可能なアクションにつなげる方法があるのです。

本セミナーでは、売上を伸ばし、リピーターを増やしている実店舗が実践しているCSマネジメントの方法を、
具体的な事例を交えてお伝えします。

中心となるのは“お客さまの声”を単なる感想としてではなく、改善のヒントが詰まった情報資産として扱う考え方。
そしてそれを読み解くための技術が、テキスト分析です。

近年では、AI技術の進化により、膨大な声を短時間で整理・傾向を可視化できるようになっています。
「どこに不満が集中しているのか」「満足しているお客様は何に価値を感じているのか」
そのような“言葉の地図”を描くことで、店舗の改善点が浮かび上がってきます。

また、話題の生成AIとテキスト分析の違いにも触れながら、現場で実用可能なCSマネジメントの進め方を丁寧にご紹介します。

こんなことが学べます

  • クレームやアンケートが「売上につながる情報源」に変わる考え方
  • 顧客満足とリピート率を両立するCSマネジメントの実践方法
  • テキスト分析で“現場の声”を可視化し、改善に活かす方法
  • 生成AIとテキスト分析の違い、店舗運営に適した選び方

こんな方におすすめ

  • CS(顧客満足)向上をミッションとしている方
  • クレームやアンケートをもっと活かしたいと考えている方
  • 顧客体験をデータで改善していきたいブランド責任者
  • テキスト分析や生成AIに関心があるが、店舗での活用法がわからない方

参加者特典

本セミナーで紹介する、テキスト分析AI『よくきくよ』の
参加者限定特典をご案内します。ぜひ最後までご視聴ください。

セミナー概要

【日程】

  2025年9月11日(木) 12:10-13:00

【タイトル】

  リピート率を改善するテキスト分析の実践ノウハウ ~顧客体験の可視化とCSマネジメント~

【実施形態】

  Zoomによるオンライン配信(お申込み後、メールアドレスに視聴URLをお送りします。)

【料金】

  無料

【申込方法】

  申込フォームに必要事項をご記入ください。
  「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きます。

【お問い合せ】

  セカンドアクト株式会社 セミナー事務局
  eMail:info@secondact.co.jp

【注意事項】

  • 同業者のご視聴はご遠慮願います。
  • Gmailなどのフリーメールアドレスは登録できません。

【プライバシーポリシー】

  https://www.secondact.co.jp/policy/

登壇者

土屋 吾来友

セカンドアクト株式会社 代表取締役

大学卒業後、独立系SIerに入社。金融機関向け基幹システムの開発業務に従事。その後、大手シンクタンクにてテキストデータの分析に特化したBI業務に携わり、コールログやアンケート、ソーシャルメディア等の分析コンサルティングを多くの企業で実施。

2011年にセカンドアクト株式会社を設立し代表に就任。これまでの分析ノウハウをベースに、独自の自然言語処理を用いたテキスト分析AI『よくきくよ』を開発。分析支援を行った企業は300社以上。現在も同社のデータマーケティング事業を統括する傍ら、カスタマーボイスを起点とした顧客体験改善の支援を行っている。

お申込みフォーム

あなたの店舗にも、改善のヒントが見つかります。
この機会にぜひご参加ください!

    MENU